
【関連記事】
遊戯王UNITY トークンによる一連の出来事を事務局様へ相談させていただき、使用されたシリアルナンバーは不正応募と判断されました。該当シリアルナンバーは無効となり、キャンペーン品の発送はされません。
— 交換チャンスしたがりさん (@ljKZOrXVGf3lc2K) April 17, 2024
私の不用意な行動が招いた結果です。お騒がせしてしまい大変申し訳ございませんでした。
トークンに記載されているナンバー自体が無効になり、私も受け取る権利がなくなっております🙇♂️
— 交換チャンスしたがりさん (@ljKZOrXVGf3lc2K) April 17, 2024
【みんなの反応】
いくらなんでも権利剥奪はないやろ
手持ちのトークンカードと引き換えとかに出来ないのかな?
シリアルコード手軽だけどこう言うトラブルも想定しておかないと
企業側にも責任の一端はあると思いますが
遊戯王を盛り上げるなら
一人のファンくらい助けてあげてKONAMIさん
シリアルナンバー登録後にトークンだけメルカリに流した人達が戦々恐々し始めました。
トークン手放したばっかりに事務局と問い合わせされて無効にされます。
当選後トークン即売り→購入者が悪意を持って問い合わせ(現物ある人が当選権利あるんじゃないんですか?)→当選無効→出品者はトークンの売却価格のみ、購入者はトークンのみ手元に残る…。
こんなこと起こり得るわけですね。
次からコードやめて、トークン郵送で交換可能ってせい。
つまりフリマサイトでシリアルでてるのを片っ端から問い合わせればよいってことか
メルカリで交換済みトークン販売ニキ死亡と…
(応募画面に商品発送まで実物保管しとけかいたりますしねぇ)
つまり…
メルカリとかでトークンだけをうん十万程で売って、その後に事務局に「不正されました」と言って不正応募扱いさせると…😰
これってどうなるのか気になってた。
確かに迂闊だったかもだが…嬉しさのあまりというのは理解も出来る。
え?
てことはトークン使用してからメルカリに出品して売れた場合、購入者がシリアルナンバー添えて問い合わせした場合シリアルナンバーは無効になるってことじゃない?
トークンはキャンペーン品届くまで出品してはいけなかったねぇ
トークン自体を無効にしたのは企業として最低限の対応はしたって感じかな、不注意とはいえ残念ではあるなぁ
Unityは1000枚限定から→実質999枚限定になるのか( ゚Д゚)
KONAMIもどっちが正しいかわからないから仕方ないのかな…
うーんかわいそうだけど仕方ないのかな
【「エクゾディア」「光の黄金櫃」新規収録!】
◆遊戯王OCG デュエルモンスターズ INFINITE FORBIDDEN
⇒【Amazon】予約はこちら!
自分が招いた結果だろうが