GNm2qxCaMAADsa0







『遊戯王OCG デュエルモンスターズ
RAGE OF THE ABYSS(仮)』
●発売日/2024年7月27日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1パック5枚入り176円(税込)
        1BOX30パック入り



XXXX-JP0XX 《浮上するビッグ・ジョーズ》
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1800/守 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):魔法カードが発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、
ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、
このカードのレベルを3か5として扱う事ができる。



XXXX-JP0XX 《ドレイク・シャーク》
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1400/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):このカードをモンスター3体以上を素材とする水属性XモンスターのX召喚に使用する場合、2体分のX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードのX素材とする。
↓5月15日テキスト修正
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1400/守1050
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
(2):モンスター3体以上を素材とする水属性XモンスターをX召喚する場合、このカードは2体分のX素材にできる。
(3):このカードを素材として持っている「シャーク・ドレイク」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードのX素材とする。


XXXX-JP0XX 《アーマード・シャーク》
効果モンスター
星3/水属性/魚族/攻 500/守2000
このカード名はルール上「アーマード・エクシーズ」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから水属性Xモンスター1体を墓地へ送り、
そのランクの数値と同じレベルを持つ自分の墓地の魚族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの水属性Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードを攻撃力500アップの装備魔法カード扱いでそのモンスターに装備する。



XXXX-JP0XX 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/海竜族/攻3100/守2600
レベル5モンスター×4
このカードは手札の魔法カード1枚を捨て、
自分フィールドのランク4の「シャーク・ドレイク」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果を無効にし、その攻撃力・守備力は0になる。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
↓5月15日テキスト修正
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/海竜族/攻3100/守2600
レベル5モンスター×4
このカードは手札の魔法カード1枚を捨て、
自分フィールドのランク4の「シャーク・ドレイク」Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にし、その攻撃力・守備力は0になる。
(2):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃でき、
守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。


XXXX-JP0XX 《リヴァーチュ・ドラゴン》
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/海竜族/攻2000/守   0
レベル3モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ヴァーチュ・ストリーム」1枚を手札に加える。
(2):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。
「リヴァーチュ・ドラゴン」以外の自分の墓地の魚族・海竜族・水族モンスター1体を手札に加える。
●フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。
その内の1体のX素材1つを、もう1体のX素材とする。
↓5月15日テキスト修正
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/水属性/海竜族/攻2000/守   0
レベル3モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「ヴァーチュ・ストリーム」1枚を手札に加える。
(2):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドのX素材を1つ取り除く。
その後、自分の墓地から「リヴァーチュ・ドラゴン」以外の魚族・海竜族・水族モンスター1体を手札に加える。
●フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。
その内の1体のX素材1つを、もう1体のX素材とする。


XXXX-JP0XX 《アクア・ジェット・サーフェス》
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地からレベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):相手フィールドに攻撃表示モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの魚族・海竜族・水族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1000アップする。



XXXX-JP0XX 《リンカーネイト・アンヴェイル・メイル》
装備魔法
このカード名はルール上「アーマード・エクシーズ」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードを装備したXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは戦闘では破壊されない。
●このカードが戦闘を行った自分・相手ターンに1度、発動できる。
このカードの装備カード1枚を手札に戻す。
その後、水属性Xモンスター1体のX召喚を行う。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、墓地のこのカードを自分フィールドのXモンスターに装備する。
↓5月15日テキスト修正
装備魔法
このカード名はルール上「アーマード・エクシーズ」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードを装備したXモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは戦闘では破壊されない。
●このカードが戦闘を行った自分・相手ターンに1度、発動できる。
このカードの装備カード1枚を手札に戻す。
その後、水属性Xモンスター1体のX召喚を行う。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
このカードを自分フィールドのXモンスター1体に装備する。


XXXX-JP0XX 《ヴァーチュ・ストリーム》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魚族・海竜族・水族モンスター1体と相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの属性によって以下の効果を適用する。
●水属性:このターン、対象のモンスターは1度だけ効果では破壊されない。
●それ以外:対象のモンスターは水属性になる。
↓5月15日テキスト修正
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの魚族・海竜族・水族モンスター1体と相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターが水属性の場合、このターン、対象のモンスターは1度だけ効果では破壊されない。
それ以外の場合、対象のモンスターは水属性になる。


XXXX-JP0XX 《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):XモンスターをX素材としているXモンスターが自分フィールドに存在する場合、
フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。
装備魔法カードを装備したモンスターを除く、フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地から魚族・海竜族・水族モンスター1体を自分か相手のフィールドに特殊召喚する。
↓5月15日テキスト修正
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):XモンスターをX素材としているXモンスターが自分フィールドに存在する場合、
フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。
装備魔法カードを装備しているモンスターを除く、フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分の墓地から魚族・海竜族・水族モンスター1体を自分か相手のフィールドに特殊召喚する。

◆7月27日 RAGE OF THE ABYSS
【Amazon】予約はこちら!

【みんなの反応】

リヴァーチュドラゴンの②の素材切る効果がコストじゃなくて効果で切る事になってるね

リヴァーチュドラゴン旧の方で実装してくれませんか…

これ凄い面白い
可読性だったり、処理のタイミングで問題起きづらい様に変わってたり、単純な表現ミスだったり、丁寧な校閲がされてるんだなぁというのが分かる

遊戯王「WEBが間違ってたけどカードは正しいよ」

MTG「WEBもカードも間違ってるよ(毎回)」

???「書き換えたのだ」
GNm2qxCaMAADsa0

発売前の訂正は全然いいですけど、訂正元との比較を書いてください
準備中なら出来次第更新してください…

基本は書き方が古かったのかな
アンヴェイルメイルがエンド時になったのはいいかも、1枚で2回好きなタイミングで装備して吸収は強すぎるで…
リヴァーチェの取り除くが効果扱いもいいね

変更点書いとけって引用にあるけど書く必要あるのか?

文字数的にも連ツイになりそうだし、誤ったテキストで遊戯王するわけでもないだろうし

思ったより訂正箇所多かった

◆7月27日 RAGE OF THE ABYSS
【Amazon】予約はこちら!

https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1930


【変更点】
・ドレイクシャークの②の効果
②「このカードを」モンスター3体以上を〜
  ↑この部分を削除

・シャークドレイクリバイスの効果
③の貫通効果→②の効果の一部になる

・リヴァーチュドラゴンの②の効果のサルベージ効果
「⚫︎自分場のX素材を一つ取り除いて発動。(サルベージ効果)」
「⚫︎自分場のX素材を一つ取り除く。その後、(サルベージ効果)」

・アヴェイルメイルの②の効果
「このカードが墓地に送られ場合に発動できる」
「このカードが墓地に送られたターンのエンドフェイズに発動できる」

・ヴァーチュストリームの②の選択効果は一つに

・エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ1の効果が「装備した」から「装備している」になっている

GNm6rZjbsAAYcPl

みたいです!
◆遊戯王OCG デュエルモンスターズ RAGE OF THE ABYSS
遊戯王OCG デュエルモンスターズ RAGE OF THE ABYSS

【Amazon】予約はこちら!